50代からのエアロビクス

姿勢を直し腰痛を根本改善

2019-01-01から1年間の記事一覧

膝を守る姿勢・立ち方

エンジェルスの大谷選手が膝のお皿、膝蓋骨の手術をしたとの報道がありました~今日は膝関節に負担がかかりにくい足裏の重心や股関節まわりの姿勢についてお聞きいただければと思います。 膝のお皿、膝蓋骨は力を緩めるとブニブニと動くのが分かるかと思いま…

腕立て伏せ 安全・効果的に

今日は自分の体重を利用した腕立て伏せ、プッシュアップについてお聞きいただければと思います。女性の方はなかなか難しい筋トレです~ベンチプレスなどと違い、まずあの姿勢を保つことが一苦労なのが要因です。腕を伸ばしてカラダ、体幹を真っ直ぐに保つだ…

殿筋群を自分でケアする

体操女子の村上選手、愛称はゴムまり娘、彼女が腰痛で来年で引退を示唆。テニスのイギリスのアンディマレー選手、ランク1位になったことも、彼は殿筋の障害で既に引退と・・・今日は厳密に言いますと腰痛と殿筋痛は違いますが、お尻まわりの筋群を自分でケ…

肉・魚・卵でBCAAを補給

ひと昔前にCMやスポーツドリンクで世に出たBCAA、9種の必須アミノ酸の中の3つ、バリン、ロイシン、イソロイシンなんだか昔のアニメのハクション大魔王のおまじないみたい(笑)スミマセン~古いですね~今日は運動をされている方に必要とされているタンパ…

デット・リフトのススメ

今日は筋トレのスクワットのフォームに悩んでいる方々にお聞きいただければと思います。このデットリフトと言うやる気をそぐような名前の種目(笑)筋トレをされている方は一度は試されたことがあるかと思います~スクワットと違い下から上にウェイトを持ち…

食肉のタンパク質と脂質の比較

ネットのニュースで豚コレラで日本の食卓から豚カツが消える!を見て、話は飛びますが日頃よく食べる牛肉、豚肉、鶏肉の栄養の比較についてお聞きいただければと思います。資料は毎年出版されている女子栄養大学の食品分析表を参照としています。書店の健康…

肩・肘の障害を予防する

高校野球が終わりました~最近は150㎞の速さで投げる投手は珍しくなく、打者も含めてハイレベルな戦いになりました。身体つきも筋トレ導入効果もあり、皆さん見事なカラダ、筋肉が見て取れました~一方、球数制限や障害などの問題も表出化しました。 今日…

よい細菌 悪い細菌

東京のお台場海浜公園で行われたオープンウォーターやトライアスロンの大会で、大腸菌の検出が2倍の基準値を超えたとの報道がありました。今日は例えばですが、この様な悪いとされている細菌の中で泳いでも、悪い細菌が体内に侵入しても戦ってくれる良い細…

高タンパクは諸刃の剣

6月に台湾から与那国島まで丸木舟で3万年前の航海を再現、見事に到着、達成したニュースが流れました。その頃は日本もまだ農耕民族ではなく狩猟民族だったようで、歴史教科書の縄文のあの竪穴式住居ですね(笑)最近は骨のDNA解析で狩猟民族だった頃の方が…

効果が上がる心拍数はどの位?

今日は日頃運動をしていてもう少しカラダを締めたい、やせたい等ステップアップしたい方々にお聞きいただければと思います。運動を継続していて自然とカラダが引き締まる、シェイプされてゆく事を見る、体験することは運動効果の醍醐味のひとつです~ どの運…

いつの間にか骨折を防ぐ

テレビの健康番組で、いつの間にか骨折について報じていました~今日は特に女性の方々にお聞きいただければと思います。骨粗鬆症の予防と共にご参考になればと~ テレビで報じていたいつの間にか骨折とは圧迫骨折という、胸や腰の背骨が知らないうちに押しつ…

カラダの回転を上手に使うコツ

1977年以来42年ぶりに日本人女性で全英オープンに優勝した渋野選手、おめでとうございます!!今日は彼女の運動能力やあの激しい見事なスィングフォームについて お聞きいただければと思います。 彼女の笑顔や駄菓子などは!?充分にメディアでも取り…

良い姿勢 悪い姿勢とは?

ネプチューンの名倉さんが頸椎ヘルニアの術後の回復が芳しくなく、少し仕事を休養するとの報道がありました。今日は頸椎椎間板ヘルニアやストレートネックについてお聞きいただければと思います。 首の骨、頸椎は7個あり7番目の頸椎の棘突起(きょくとっき…

塩分補給は何故必要なのか?

梅雨明けに一気にギアを上げたような暑さ!熱中症対策に塩分補給の必要性がメディアでも報じられるようになりました~今日は何故?汗を多量にかくと塩分が必要となるのか?お聞きいただければと思います。手元にポカリスエットなどのスポーツドリンクがあれ…

筋肉が緩みやすい条件

昨日のラクビーワールドカップの前哨戦、フィジー戦に日本は見事に勝利しました~高温多湿の過酷な環境の中、前半40分後半40分をフルに動き回る強靭な肉体と精神力はいつ見ても凄い!の一言です。当然、外傷などの怪我は日常茶飯事、試合を終えてもそれ…

ロードバイク 腰を守るこぎ方

週末に来年のオリンピックのロードバイクのテストイベントが開催されました。三鷹の北口方面にある武蔵野の森からゴールは富士スピードウェイまでと、長い距離と高低差のある丁度今、ツールドフランスが開催されていますが、それを彷彿とさせる自転車競技の…

栄養をとるか?汚染をとるか?

昨今のマイクロプラスチックによる海洋汚染の報道から、今日はダイオキシン、地球上に存在する化学物質で最も毒性の強い、最強、最悪なものについてお聞きいただければと思います。私は専門家ではないのですが健康をトータルに考えるために昔から、食品添加…

浮き指の原因 真っ直ぐ姿勢

最近テレビで浮き指、浮指にのついてその現状や改善方法が紹介されています。今日は姿勢、カラダ全体のバランスから浮指の原因を探っていきたいと思います。浮指を可視化するためにに立った状態で足の裏の重心を映し出す、機器でよくテレビで紹介されていま…

横綱白鵬のS字カーブ姿勢

休場明けの白鵬関、今場所は気力も体力も充実している様子です~今のところ無敵です。今日は白鵬関の強さを背中のS字カーブ、股関節の屈筋群の強さから考察したいと思います、折角の連休の雨です・・・お供いただけたらと思います。 相撲に興味のない方でも…

気をつけたいスポーツ心臓

今日は実際にスポーツ心臓でもある私の経験に基づいた、現在マラソンや筋トレなど様々なスポーツ、トレーニングを行っている方々にご自分の心臓について考える、将来を考える、についてお聞きいただければと思います。 先日NHKの大河いだてんで、昭和の始め…

土踏まずの疲れ・アーチくずれ

先週テレビの健康番組でアーチくずれ、偏平足が日本人の7割にも及ぶ!?などと言っていました~今日はアーチ、土踏まずについてお聞きいただければと思います。 足の骨は26個と言われていまして、手のひらを見ていただくと足の裏とよく似ていることが見て…

アスリートの淘汰された肉体

日本人は島国で単一民族と思われがちですが、弥生、縄文時代以前から海を渡ってきた渡来人、帰化人の多民族国家だとご存知でしょうか?よく見ると様々な顔をしている方多いですよね(笑)東南アジアから来たベトナム系やマレー系、ツングースと呼ばれる中国…

ウェットティッシュは防災用だけに

梅雨も真っ只中、ニュースで女性の方が玄関でパンプスに防水スプレーをかけている時に気分が悪くなり、救急搬送され医師の診断は間質性肺炎、肺が炎症を起こしてしまった~との診断が。防水の為にフッ素樹脂などがスプレー缶には入っている様です、フッ素は…

腰を反らすストレッチを考える

80年代に入りストレッチングの仕方が日本に紹介され、昨今のヨガの流行も相まってストレッチングは一般の方々にも広まっています。ヨガは沢山の名前のついたポーズがありますね~英雄のポーズ、コブラのポーズ等は沢山ある中でもよく知られています~私の…

運動でカラダの治癒系を活発に

現在、私が健康関連で危惧していることは子供たちのアレルギーと大人は認知症です。食べ物やハウスダストのアレルギーに更に化学物質、排気ガスや農薬などが相まって、子供たちの免疫、治癒系の働きはオーバーワーク状態です。この状態で子供たちの将来、カ…

床から立ち上がる時に腰を守る

今日は朝ドラのなつぞらのオープニングのアニメーションの女の子もしくは、アフリカ系の女性が長時間腰を曲げて作業をしているシーンから、床や畳など低い位置から立ち上がる時や中腰の姿勢から腰・膝にかかる負担を軽減する方法についてお聞きいただければ…

意外に多いカビアレルギー

家庭でのアレルギーの原因で一番多いのはハウスダスト、ダニの死骸や花粉などによるものと言われています。次に多いとされているカビアレルギーのカビは日本の高温多湿な環境、昨今の気密性の高いマンションなどの建物も相まって、致し方ないのが現実です。…

ふくらはぎの筋肉は鍛えるべきか?

陸上のサニブラウン選手が100メートルの記録を更新し来年のオリンピックに期待がかかっています~筋量、体重も増えて体幹!?も強くなったとのメディアで報じていました。ふくらはぎ、カーフはどの様に?どんだけぇ~?(笑)鍛えたのでしょうか? スミマ…

膝を守るストレッチング

FC東京のサッカー選手の久保建英(たけふさ)さん、最近18歳になったばかりの様ですが、いつも見事な動きで我々を魅了しています~映像を次回観る機会がありましたら注視していただきたいのですが、彼の太もも、特に膝のお皿の内側にポッコリと言っても過…

肝臓をタンパク質で守る

NHKや民放で脂肪肝について放映していました~今日は肝臓に、人体に、細胞に、必要なタンパク質についてお聞きいただければと思います。お酒を飲まれる方はお酒の肴に焼き鳥や刺身など、筋トレをされている方はプロティンやアミノ酸状態のサプリを、食事を作…