50代からのエアロビクス

姿勢を直し腰痛を根本改善

股関節まわりのストレッチ

人のカラダで一番大きい関節である、股関節ですが、肩や膝に比べて認知度が低いのが現状です、股と言う字で表現しているのも分かりずらい要因でしょうか?ヒップジョイントも分かりにくいかもです(笑)

股関節まわりの筋群の柔軟性は何よりも優先するべきものだと、私は思います。建物で言えば基礎、土台の部分であるので、柔軟性が無くなると腰痛や肩こり、姿勢の悪化に

よる様々な障害、不定愁訴の原因になります。

 

一番のストレッチの方法はバレエで言うとプリエ、相撲の四股などの形をとるストレッチです。運動の分野でもこの名称が統一、定まっていないので、レッスンでも動作で

示しています。バレエのグランプリエのように深くカラダを下すと、股関節まわりの筋群を大体ストレッチしています。そうです~またイチロー選手を引き合いに出しますが

(笑)打席の前など両脚を大きく開いて、股関節まわりをストレッチしている光景がよく放送されていました。

出来れば足幅を調節して脚と股関節がM字を描くように、徐々に深く下せるように、呼吸をフゥーッと吐きながら、徐々に深くを目指します。力士の四股のポーズをイメージ

して下さい、あの状態は立位、立ち姿勢よりカラダが一番安定している状態なのです。

 

この四股、プリエの状態の時の一番留意しなければならない点は腰背部が丸く、猫や犬が座った時のようにならないことです。腰背部のS字カーブを保った状態で少しずつ

深く深くと日々、数回でも行うと自然と股関節まわりの柔軟性が高まり、様々な良い効果が出てきます。くれぐれも反動をつけないように、出来る範囲で。だまされたと思って(笑)是非お試しを!