50代からのエアロビクス

姿勢を直し腰痛を根本改善

ヒッアップ筋トレをブラッシュアップ

昨年、ヒップアップなどの筋トレ方法がメディアや書籍で沢山の情報が流れました~最近はテレビでも、たれ尻なんて言葉でヒップのたるみを称するようになりました・・・

微妙な表現かと思われますが・・・今日はフロアーで行うものやバーベル等を使った筋トレで効果が薄れてきた!?ヒップアップしない!?腰が痛い~など!?少々行き詰まっている方にご参考になればと思います。

 

お尻の筋肉、大殿筋の発達した方、アスリートやダンサーなどの方々はその発達が故に

極めた見事な動き、パフォーマンスが発揮できます。発達していなくてそれが可能なのはイチロー選手くらいでしょうか?彼はカラダの使い方が分かる、出来る天才です~

お尻の筋肉は大腿部を後ろに引く為の役割、なのでレッグランジは効く訳ですね~

後はカラダを上下移動いわゆるジャンプ等の動作の為の役割、なのでスクワットなどで

殿筋を鍛えます。これらの筋トレを行うと太ももやお尻だけでなく股関節の屈筋群も同時に鍛える、鍛えてることになっています。この股関節の屈筋、大腰筋(だいようきん)は骨盤と腰椎に付着していて脚を上げたり、歩行の際に使う大切な筋肉です~あとジャンプする動作などに一番使われる筋肉です。メディアではマイナーな部位です・・

フロアーで行うドンキーキックなどはお尻の筋肉に特化した筋トレなので使い分けをされて下さい。

 

更にお尻をヒッアップしたい!と思われたら、この股関節の屈筋群を意識して、そして

腰背部のS字カーブを少しづつ形成してゆくことです。私の言い方ではないですが、骨盤を傾ける、前傾を意識することです。理由はこの骨盤を傾ける、股関節の屈曲をすると傾いた分、脚、大腿部を後ろへ後方へ動かす範囲、可動範囲が少し広がるので、お尻の筋肉を更に使える、収縮できます~と言う事はお尻の筋肉の発達に伸びしろを与えることが出来ます。短距離など速く走りたい方はこの少しの角度が大切になります。

大リーグの野球選手のバッターボックスでの構えのシーンを思い浮かべていただけますか?ベルトが斜めに傾いていてお尻が凄く発達しているのが見て取れます~片腕だけでもホームランをたたき出す体型です。

股関節の屈筋群、お尻殿筋群の発達はカラダの様々な強さに比例しています~故に私のレッスンは半分無理やりに(笑)股関節を意識したスクワット70歳でも80歳でも行っています~スミマセン、手前味噌です(笑)

生理的湾曲 腰背部のS字カーブが無い状態のいわゆる横から見て、真っ直ぐ姿勢では

殿筋の発達は限界、限度があります~そして一番心配な事は腰背部への負担による腰痛です・・・ヒップアップは股関節屈曲、屈筋群がブラッシュアップのポイントです。

S字カーブを形成させるには日頃の座っている姿勢の際に、股関節、鼠径部にボールペンを挟み込むようにする、意識をすることです。少しづつで結構です~そして立ち上がる時は股関節を曲げる、お辞儀をするように立ち上がる~です。スクワットをしているのと同じ動作です~時間はかかりますが背もたれのない椅子やバランスボールでの座業も夢ではないです~私の椅子は食堂にあるような丸椅子です~バランスボールで仕事は危ないですね(笑)