50代からのエアロビクス

姿勢を直し腰痛を根本改善

見た目がキレイで機能的な立ち姿勢

姿勢は解剖学的なものと機能的なものの2つに分けられているのですが、メディアではよく混同された状態で伝えられる傾向にあります。見た目を重視したモデルのポーズや

モデルウォーク、そうです一番混乱するのが、耳、肩、腰の大転子、膝、足のくるぶしを真っ直ぐの線、ラインが結べるのが良い!?姿勢など、よく分からなくても表現してしまうと信ぴょう性が出る!?一体どの姿勢を信じていいやらですね~

 

生理的湾曲の話から続きですが、今日は見た目もツワイスで大谷選手のような機能的な

立ち方、立ち姿勢を紹介します(笑)

まず足の重心ですが、常に母指球、親指の付け根の辺りに重心を意識することです。スポーツなどでここにタコが出来たりする方はGOODです。小指側に重心がいってしまうと、膝痛やO脚、腰痛などの危険大です。つま先は自然と外側でOKです、極端な例ですが、がに股で歩いても重心が母指球でしたら大丈夫ということです。

気おつけなくてならないことがひとつ、足の指を踏ん張らないようにすることです、私は陸上、テニスのクセが未だにあり、ふくらふはぎの筋の障害、傷害がです・・・

 

次は股関節曲げ、真っ直ぐ姿勢ではなく少し横から見ると骨盤を前傾、いわゆるヒップアップの状態です。この股関節の部分が一番の肝の部分です。座ってボールペンを挟んだ時のように、ほんの少し股関節、鼠径部を緩める、遊びを持たせることです。

 

最後に上半身です、背中を反らすのではなく、胸を開く、胸郭を広げるです。ヨガでよくあるうつ伏せから上体を持ちあげて反らすポーズがありますよね、あれは背骨を反らすですが、立ち姿勢では胸を開くを意識します。

 

●胸を開く ●股関節を曲げる ●母指球に重心 この3点を意識、継続させると腰痛や肩こりなどの様々な障害が改善、解放され、見た目もツワイスに(笑)バレリーナやダンサーのような機能美あふれた姿勢に~

歩く時は足の裏全体で膝と股関節を柔らかく、バネのように、胸を張って歩けば何時でも危険を回避できる機能を備えた、見た目も美しい姿勢に~

出来れば早いうちに若年の頃から始めるのが理想ですが、70歳から始めても十分と効果があるのは私の教室の顧客で実証されています、ご安心を(笑)